東京都における福祉サービス第三者評価の受審に関する補助制度が使えます。
補助制度はこちらから

東京都福祉サービス第三者評価について

東京都福祉サービス第三者評価でみなさんの施設を公表して、
ご一緒に信頼とサービスの質を高めましょう!

第三者評価とは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、利用者本位の福祉の実現を目指すものです。

評価で「利用者のサービス選択」「事業の透明性の確保」「事業者の皆さんのサービスの質の向上に向けた取り組みの支援」につながります。

私どものような評価機関が専門的・客観的な立場から評価した結果を「とうきょう福祉ナビゲーション」で公表します。詳しくは東京福ナビをご覧下さい。

東京都における福祉サービス第三者評価の受審に関する補助制度が使えます。
詳しくはこちら

全てに優しくなれる社会を目指して〜福祉の現場に新しいヒントを!

当法人では、社会に貢献できる企業が増えることを念頭において、企業の経営者、管理者及び従業員に向けてのセミナーを開催してきた経緯があり、また、当法人の評価員には、福祉現場でのマネージャーやケアマネの経験がある評価員や施設での介護員としての経験豊富な評価員が在籍しており、第三者評価の実施にあたり、経営者、従業員、利用者それぞれの立場からの視点に、社会貢献という視点を加え、更には、利用希望者にも客観的で分りやすい評価講評を心掛け、組織が益々成長発展していくための指針となる評価を実施したいと考えています。

サスティナブルの東京都福祉サービス第三者評価

対応可能な評価分野

一般企業での経営経験とコンプライアンスの指導経験が豊富な評価員、福祉現場でのマネージャーやケアマネの経験がある評価員など様々な経験豊富な評価員が、結集して、評価を実施いたします。

  • 高齢者分野:入所・在宅・認知症グループホーム
  • 障害児・者分野:入所・在宅
  • 子ども分野:保育・子ども・ひとり親
  • 生活保護

東京都における福祉サービス第三者評価の受審に関する補助制度<東京都福祉保健局>について

補助は、ほぼ実費分をカバーできます。下表を参考にしてください。

補助は、施設の種類毎に申請窓口が異なります。
東京都もしくはあなたの事業所の所在する区市町村が受審経費の補助を行います。
各自治体のホームページより申請要項・書類をダウンロードできます。
ご不明点はお気軽にご相談ください。

東京都における福祉サービス第三者評価の受審に関する補助制度の目安

評価機関概要

評価機関概要
認証番号 No.機構19-247
評価機関名 一般社団法人サステイナブル
代表者 髙橋 洋子
理事 楡井 明葉
所在地 〒354-0012 埼玉県富士見市貝塚一丁目26番8号
電話 049- 252- 2231
FAX 049- 252- 2231
ホームページ http://www.sustainable.jp.net/
E-mail info@sustainable.jp.net
認証年月日 2019年12月17日
評価の流れ・料金表 評価の流れ・料金表
福祉サービス第三者評価以外の主な業務内容 ① 研修会、講習会の企画・立案・運営 ② 人材育成及び教育訓練

評価員随時募集中!

経営分野、福祉分野ともに、経験の有無に関係なく、主・従を問わず、社会貢献に関心のある、まじめに取り組む評価員を広く募集しています。お気軽にお問い合せください。

ご連絡先のご案内

お問い合わせ・お申込みフォーム

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
後日担当者よりご連絡いたします。